「今年やりたいこと」を書きだして見直したら、実現に向けて近づけた


ガーデニングで今後やりたいこと、
改善したいことを思いついた時に
携帯のメモに書きとめておく。

それを実現するため
翌年の新手帳を手にいれたら
具体的な月ごとの作業として書きこむ、
という記事を以前アメブロでかきました。

▶アメーバブログの記事こちら

今年の手帳にも書きこんだ、
最近実を収穫できていない、
わが家の「レモンの収穫改善」に向け、
先週末ついに一歩動きだしました。

目次

「バイオマイスター」のモニターという機会をいただいた

たまたまインスタグラムで
メネデール株式会社さんが販売する、
「バイオマイスター」のモニターを私が務めることに。

「バイオマイスター」についてはこちら

「バイオマイスター」は植物を健康に
育てるために作られた”培養土の素”だそう。

成長を改善したい
わが家の屋上にあるレモンの木と、
庭に地植えされているバラに
「バイオマイスター」を
使用してみることになったのです。

右奥の一番背の高い木がレモンの木

インスタグラムの記事はこちら

手前が「バイオマイスター」、奥が腐葉土


先週末は「バイオマイスター」と
腐葉土を同じ量ずつ混ぜあわせて
レモンの木とバラの土の表面に
マルチング(表面をおおうこと)。

暖かい日ざしのもと少し汗をかきつつも、
気持ちよく作業をしました。

土の表面をマルチング。葉が病気になっているので対策しないと!


今後は通常通りの管理を
行うだけとのことで、とても簡単。


あらためて本なども参考にしながら
レモンの育て方をみなおしているなかで、
力強い援軍を頂いた気分です。

書きだしたことを見直したら、自分にアンテナが立った

ガーデニング中に思いついて
携帯のメモに最初入力していることは
本当にたわいもないこと。

例えば「来年はハスの花がほしい!」とか
「レモンの収穫無し。何とかする」
「種から育てる新野菜にトライ」
「来年ハーブ植えかえ」などなど。。

でもこれを実際実現するにはどうしたらいいの?
とあらためてメモを見直します。

そしてネットや園芸雑誌などで調べつつ、
新手帳にいつも月ごとに書きこんでいる
「ガーデニング作業」の項目の中に
落としこんで書いていく。


実際やる作業として手帳に書きこめば、
さらに何度となく書いたものを見ることに。

これをしていると
手帳にかきこんだことだけでなく、
頭の中で「やりたいこと」自体が
強くインプットされます。

すると自分の頭に
アンテナが立ったようになり
関連する情報を
キャッチしやすくなる気がするんです。

メネデールさんのモニター募集を見た時も、
「あ!これこれ!」と
私のアンテナがキャッチ。

「もしかしたらレモンの収穫改善に
つなげられるかも!」
と思いました。

やりたいことを書いて、見直すって大事

携帯のメモ機能でも、
手帳でも、なんでもいいのですが、
自分がやりたいことは
頭の中でモヤモヤ考えているより、
きちんと書いて言葉にした方がいいなと感じます


さらに今回感じたのは
書いたものを見直すことで頭の中に強くインプットされて、
自分にアンテナが立つということ。

すると今まで気がつけていなかった情報が
自分に集まってくるようになり、
より「やりたいこと」の実現に向けて
加速できるように感じるのです。

やはりやりたいことを書くのは大事だし、
書いたことを見直すのも大事ですね。

早くも2月に入りましたが、
今年手帳を常に見直しながら
(アンテナも立てて!)
一歩ずつ進んでいきたいと思っています。

お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

山田 由乃のアバター 山田 由乃 ライフオーガナイザー/グリーンアドバイザー

個人宅のコンサルティング型お片づけサポートと
グリーンのスタイリングを手掛ける
『kurashino-ne-』を主宰。
植物とのすっきり心地よい暮らしで
ウキウキな毎日を送ってもらいたいと活動中。
プライベートでは7歳の娘と夫の
3人家族。

目次