植物と心地よく暮らす片づけ
植物を育てたい場所を片づけサポート。
お客様や暮らしにあわせた植物・鉢・その他資材の選定、
植え替えもサポートいたします。
植物との心地よい暮らしでウキウキな毎日を
コンサルティング型お片づけサポートと植物との暮らしのご相談も
130種を超える植物と暮らす、植物好きライフオーガナイザー®がお手伝い

🌿 植物とわたしに、心地よい暮らしを。

——**Kurashino-ne-**がサポートするのは、「暮らしの根」を整えること。

植物は、しっかりと根を張ることで元気に育ち、のびのびと枝葉を広げていきます。
それは、わたしたちの暮らしもおんなじ。

暮らしの土台——つまり「根っこ」が整えば、
毎日はもっと軽やかに、自分らしく羽ばたいていけるんです。


でも、植物を育てるってちょっとむずかしい…
気づいたら枯れてた。水やりを忘れた。置き場所がしっくりこない。
道具や鉢がどんどん増えて、ごちゃごちゃに…。
そんな経験、ありませんか?

それは「あなたのせい」じゃなくて、“続けられる仕組み”がないだけなんです。


Kurashino-ne-は、
🌿 植物をどこに置けば心地いい?
🌿 毎日ムリなくお世話できる方法って?
🌿 ごちゃつく道具や鉢、どうやって片づけたらいい?

そんなお悩みに、片づけ×収納×管理の仕組みでお応えします。

ライフオーガナイザー/グリーンアドバイザー
山田由乃(Yuno Yamada)


個人宅のコンサルティング型片づけサポートとグリーンのスタイリングを手掛ける『Kurashino-ne-』主宰。

神奈川県横浜市で育ち、幼少期より片づけ好き、そして学生時代からガーデニング・観葉植物歴20年以上の植物好き。

大学卒業後、大手百貨店に入社、転勤族の夫との結婚を機に退社し、4回の引越しを経験。

毎日頑張る女性が、植物とのすっきり心地よい暮らしでウキウキできる毎日を送れるよう、
片づけ&収納プランニングや、植物のスタイリングを行う。
また自身の持つ、130種を超える植物との暮らしぶりも発信。小3娘の母。

おすすめサービス

ブログ「植物を楽しむ暮らし作り」

片づけ収納ドットコム

日本ライフオーガナイザー協会のWEBマガジン、「片づけ収納ドットコム」でライターをしています。
暮らしがもっとラクに、豊かになるヒントが満載です。